window display our store in paris @illonyparis
芦屋の店も青山の店も、店は構えているものの、通りを通る人をメインターゲットにはせず、
SNSなんてなくて、ブログの前の掲示板の頃からインターネットで発信している写真をみて
気に入ってくれた人をターゲットにしているので、店のファサード面には花は飾っていなくて、
自然光が入ってくる写真を撮るスペースにしている。
それに対してパリ店は、ウィンドウディスプレイはとても大きな意味合いを持つので、
3店舗目にして初めてウィンドウに花を飾る店にした。
パリの人たちにとっても旅行者にとっても、美しいウィンドウはとても価値のあるものなので、
綺麗にしているとすごく褒めてくれるし、それを見て大きな仕事につながることもある。
パリ店があるメニル通りは16区ヴィクトルユーゴ広場のすぐ近くにあり、
この辺りは旅行者は比較的少なくて、お金持ちが多いエリアで、店を出すまでは、
あたりを歩いていても、よそ者には冷たい印象だった。
それが、店を出してウィンドウに飾られる花を見ると、もう急にウェルカムで、
アツ、アツと昔からの仲間のように接してくれるようになった。
特にメニル通りの人々は、自分の住む通りに美しい花屋があるのは嬉しいことなので、
大きな仕事の準備をしていたりすると、有名になって6区とかに移転しちゃうんじゃないかと心配して聞きに来たりする。笑。
他のところはどうか知らないんだけど、この天神橋筋商店街っぽい雰囲気すら感じるメニル通りの人々が好きなので、
アイロニーパリ店は、ウィンドウは飾りつつ、日本と同じようにネットでの発信で、
パリ中にコアなファンを獲得していき、また世界にもファンを増やして、
わざわざパリの店に来てくれるような場所にしていきたい。



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン開講中です!
→ 【2021年サロン入会受付中!世界中から参加できます】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】
花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。
→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】
アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)
アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)
→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら