先日、同業者の友人と話をしていたときに、
仕入れを担当してくれてる仲卸業者とケンカしてしまって
取引を辞めざるをえなくなったという話を聞いた。
そういえば、おれも昔は姫路生花の大西氏と
よくケンカしたなぁと思って話を聞いていた。
今思えば、どちらも毎回一生懸命で真剣勝負だったので、
意見の違いや認識の違いがあると、すぐに言い争いになっていた。
それでも、仲良くやっていたし、
大した修行もなしに店を始めたおれは
ほとんどの花の知識を大西氏から得ていたし、
お互い現場を一歩離れている今でも世話になっているし、
今回の遠征レッスンの大量の花もばっちり揃えてくれたようだ。
それとは別に、今日大田市場で位入れをしている
青山店の店長から入らないと聞いていた欲しかった花が、
そのケンカしたという同業者の友人のインスタに今日の仕入れた花として写っていた。
あぁ、仕入れ負けたなぁと思った。
東京に店を出して、大田市場で仕入れをするようになったら、
欲しい品種がないときも、何かしら別のいいものが手に入ったり、
パリに店を出して、日本で手に入らないものを束ねていられる機会が増えたり、
できることは増えたけど、
なんか、もし俺がお客さんだったら、
昔、芦屋店を一人でなにからなにまでしていた頃に
関西最強とか日本一とかの声も高かった、芦屋の競合店に
負けない仕入れをするために、やっきになってケンカもするし
媚びも売りまくるし、みたいな仕入れをしていたころの
アイロニーに入荷している花を買いたいなぁ。
とちょっと思った。
限界までがんばってるときに
まだできることがあるということを
認めることができる人だけが
その先に進める。

谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」
→ 【日本】「ラフィリエ」
→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)
→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」
→ 【パリ】「ラ・セゾン」
→ 【パリ】「ラフィリエ」
→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)
→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)
→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら
→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください
→ 【世界中から参加できます】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】
花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。
→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】
アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)
アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)
→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら