
日本から芦屋店の研修生おーすけが、パリ店に短い研修に来ました。
ランジス市場や五つ星ホテルの装花や邸宅でのマリアージュの装花。
これらの合間に可能な限りあちこち観光に動き回る。
見るもの見るものいろいろなことに目を輝かせてぐんぐん吸収している。

俺自身がしっかりと修行してこなかったので、
いつまでも自分が経験のない若輩者だという感覚は取れないけど、
さすがに41歳にもなると後輩フローリストとか若いフローリストと関わる機会も増えた。
ほんとにいろんな人をみて、いろんな面の得意不得意なんかも見ていて、
飛び込んでみる行動力がある人ない人、
思い通りにならないことの受け止め方の上手い人下手な人
下手に受け止めても耐性の強い人、それも弱い人
いろんなものを持っているのに花の違いがわからない人
器用で美しい花への感覚も鋭いけど、他に大切なものを持っていない人。
ほんとに花屋として飯を食っていける人はわずかなのだなと思う。
最終的には何があってもその人自身の力だと思う。
でも、おれは花屋でもあり、花屋を雇う会社の経営者でもある。
花屋になれない人をたくさん見ているということは経営者としてダメということだなぁと思った。
社長もっとしっかりせねば。と親戚の子供のようなキャラのおーすけの未来を想像しながら思った。
↓アイロニディプロマ生や花仲間がたくさん参加しています!自分にぴったりの花屋探しにもぜひ!↓

ありがとうございます!!
谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」
→ 【日本】「ラフィリエ」
→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)
→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」
→ 【パリ】「ラ・セゾン」
→ 【パリ】「ラフィリエ」
→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)
→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら
→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください
→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら