ずいぶん昔からアイロニーのレッスンに通ってくれていた友人が
いよいよ花屋として開業することを決めて、パリにアイロニーのディプロマコースのレッスンを受けに来てくれた。
いろんなことをできるかぎり伝えたいと思って、レッスン中や、休憩中、ランチやディナーもがっつりといろんなことを話した。
いつもカリキュラムとして伝えていることとは別に、話の流れで他にも普段考えているいろんなことを話すことがある。
今回は、かわいそうともったいないについての話をしながら、あー、これはもっとたくさんの人に話したいなぁと思った。
よくブーケのレッスンをしていると、下葉を落としたり、わき枝を落としたりするときに、わぁ、かわいそう。。とためらう人がいる。
花はよく擬人化されるし、花を愛でている人ならなおのことその花の一生を思う気持ちはわからなくもない。
でも、すでに切り花というものは命を頂いている。
焼肉屋で肉を焼くときに、火あぶりなんてかわいそうと言っているのとさほど変わりはない。
我々花屋がすべきことは、その花の命を美しく魅せて、またその種を残していこうとたくさんの人間に思わせることが
その命に感謝していることになるのかもしれないと思う。
また話はかわってもったいないということについても話をした。
われわれの創作はビジネスなので、減価率とか粗利みたいなことはくっついててはなれない。
ひとつのクラスで彼女がとてもきれいなコンポジションをつくった。
予定していた素材を使いきったあとで、仕上がりをチェックしていて
もう少し別の素材を追加するとパーフェクトになるから足したら?と言ったら
いいの?もったいなくない?と言った。
彼女はうちのビジネスのことを気にして言ってくれたんだけど、
たとえ利益が少しなくなっても綺麗なものを追求することが一番大事なことだと思うし、めぐりめぐって利益にも結びついてくると思う。
限られた予算の中で、ベストなものを作り上げるのがプロの仕事だという人もいるだろう。
そういう仕事を積み重ねるのが、自分のスキルアップ、創作の幅を広げる訓練にもなって成功している人もいるだろう。
かくいうおれも、自分たちの花を安売りはしたくないし、できない予算なら断る仕事もたくさんある。
でも、いざ束ね始めたら、もうそんなことは考えられない。綺麗なものをつくってまず自分を喜ばせたい。
そうしないと、他の花が全部もったいないことになってしまう。
そういうスタンスでずっと花が束ねられるなら、贅沢ができなくても、多少睡眠時間が短くても全然楽しく生きていける。
おれはそういう人種の花屋の花をみると嬉しくなる。
そういうことが伝えられればいいなぁと思う。
このコンポジションはそんな嬉しい花だ。
↓アイロニディプロマ生や花仲間がたくさん参加しています!自分にぴったりの花屋探しにもぜひ!↓
ありがとうございます!!
谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】「ラ・セゾン(旧 パリクラス)」
→ 【日本】「ラフィリエ」
→ 【日本】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)
→ 【パリ】「プルミエクラス(入門・単発)」
→ 【パリ】「ラ・セゾン」
→ 【パリ】「ラフィリエ」
→ 【パリ】「スペシャリテ」(特別なレッスンやイベント)
→ 【パリ】パリやパリ郊外のガイドツアーはこちら
→ 【パリ】谷口のパリ滞在日程はこちらでご確認ください
→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら