
ついにみなさんにお披露目する日を迎えました。
3月11日にどうしてもオープンしたかったので、工事を少し早めてもらおうとがんばってもらっていたのですが、
結局間に合わず、とにかく途中ではあったけどプレオープニングのパーティを実施することに。

壁のペンキは自分で塗ることになっていたのですが、工事の関係でスタートできるのが二日前ということで
アイロニジェンヌたちと内装を任せているレイブン船木氏、そして花屋友達の二日間明け方までに及ぶ作業へのサポートもあり
とても綺麗に仕上げることができました。本当に感謝。



当日もバタバタでしたが、たくさんの人が集まってくれてお祝いしてくれました。




3月11日、震災から4年。想いの種はついにパリの地に根っこを伸ばしはじめました。
はじめはたくさんの人が、パリに店を持ちたいなんて、言ってるだけだろと思っていた。
おれはなるべくたくさんの人にパリに店を持ちたいんだと話すようにしていたから、
初対面の人にもバカみたいにパリに店を持ちたいんだと話していた。
できたらいいねと応援してくれる人ももちろんたくさんいた。
でも、一番感謝しているのは、もっとおれの近くにいる人たちだ。
家族とスタッフたちは、内情を知っている。
順風満帆、体制もバッチリ整っていて、利益もしっかり出ていて、
余裕があるからパリに店でもだそうか。なんて状態とは真逆の状態だと知っている。
なんで今パリに行ってるのか理解できないと辞めていくやつもいた。
うちみたいな形態の店でオーナーほとんど不在の状態でスタッフが
辞めると店のクオリティを維持するのは
至難の業だ。
それが全部店長はじめ他のスタッフの肩にかかってくる。
おれでも苦労することを今は店長にやってらわないとならない。
それでも、ついてきてくれる人たちがいる。
それぞれ不安や不満がたくさんあるなかで、
毎日遅くまで丁寧に仕事をしてくれている人たちがいる。
おれは性格的に人に頼るのが苦手です。
なんでも自分でしてしまおうとしてしまう。
自分の仕事に集中してしまうので社長業が上手にできるタイプではない。
感謝を表すのが下手だし、あまりできない。
とってつけたような言葉じゃなくて、
時間はかかるかもしれないけど
おれはおれのやり方で近くの人たちに感謝を形にしていきたいと思います。

↓お祝いのクリックを!↓

クリックありがとうございます!!
芦屋店、青山店、スタッフ募集しています!
→ http://www.illony.com/shopinfo/2010/05/post_5.html