blog du I'llony 世界一好きな花屋といってもらえるように 芦屋と南青山とパリに店を構える花屋アイロニーオーナー谷口敦史のブログ

2023年2月18日

2023年4月末にパリディプロマ取得ツアーを行います!

2023年4月末のパリディプロマ取得ツアーの一般受付けはじめました。

アイロニーへのコース受講費用は
3000ユーロ(郊外別荘滞在時個室希望の場合はプラス200ユーロ)
航空運賃、パリでの滞在費は別途各自負担です。
お一人で不安な方は、サポートしてくれる旅行会社を紹介します。

ちなみに先程24日羽田発30日パリ発の飛行機をみたら
エールフランス直行便でエコノミー26万くらいでした。
パリ4泊アイロニーの近くのシンプルなアパートメントホテルで10万円くらいでした。

週末に滞在予定の別荘は
パリから南に1時間半くらいの場所で、個室、ツインとあり、
個室希望の方は200ユーロ追加となります。

フランスの田舎の家、フレンチカントリーな雰囲気での滞在を予定しています。
ここでシャンペトルブーケと、ホームパーティデコのレッスンをするのは
本当に楽しみです。

楽しみも学びも盛りだくさんのアイロニーにしかできない
めちゃめちゃ充実したコースになると自負しております。

4月24日(月)パリ入り 
パリホテル滞在

4月25日(火)
午前5時 アイロニーパリ店集合 ランジス市場へ (1)仕入れについて
午前10時  (2)水揚げについて 
各自ランチ
午後2時  (3)色合わせ花合わせについて(マルモッタン美術館へ)
午後4時 解散 自由時間
パリホテル滞在

4月26日(水)
午前10時 アイロニーパリ集合  (4)レッスン(アイロニーパリ店にて)
各自ランチ
午後2時  (5)デザインについて(インテリアショップ巡り)
午後5時  (6)投げ入れ(アイロニーパリ店にて)
午後7時 解散 
パリホテル滞在

4月27日(木)
午前5時 アイロニーパリ集合  (7)定期装花(パリ5つ星レバンパリにて装花実習)
レバンにて朝食(コース費用に含まれています)
午前9時一旦解散自由時間
午後1時アイロニーパリ集合  (8)花仕事の喜びと責任について(花農家へ産地見学)
午後7時アイロニーパリに戻り解散
パリホテル滞在

4月28日(金)
午前8時アイロニーパリ集合  (9)空間装飾について(郊外の城にて)
お城の庭でランチ(コース費用に含まれています)
午後2時 郊外の別荘へ移動  (10)シャンペトルブーケ
午後4時 自由時間
ディナー(コース費用に含まれています)
郊外別荘滞在(滞在費用はコース費用に含まれています)

4月29日(土)
午前9時 (11)写真撮影について(郊外古城と蚤の市へ)
ランチ
午後2時  (12)ホームパーティ装花について(郊外の別荘にもどって)
ディナー(コース料金に含みます)
郊外別荘滞在(滞在費用はコース料金に含まれています)

4月30日(日)
午後13時ころ アイロニーパリ店に戻り解散 

となります!
各自ランチやディナーの部分は、谷口のおすすめ紹介しますし、
スケジュール空いてれば僕も一緒にいきます!

自由時間もところどころ入れましたので、他の観光なども可能かと思います。

日曜日は早めに帰ってきて、ボンマルシェとかに
お土産ツアーにしてもいいかもですね。

クーランスや、花農家は、向こうの都合で変更になることもあるかもですが、
なにかしら代わりの場所は用意しますのでご了承ください。

お申し込みは、paris●illony.com (●を@に)までメールにて、
お名前・ご住所・ご連絡をご記入の上お申し込みください。

不明点ございましたら、

@atsushi_taniguchi までDMください。

331006178_735735218207153_8308073469131616878_n.jpg

331375796_664878838769529_6585639577966493176_n.jpg

331403215_599909734866893_8949257394651439193_n.jpg

331011615_762105988530689_452085500770850466_n.jpg

331065550_2118555965021268_8976891490638232617_n.jpg

330917812_726840675749193_3327467889740134432_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!世界中から参加できます】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)


アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年2月14日

「フローリスト育成コース」開講します!

先日よりたくさんの花屋経営者やよい仕事をされている
フローリストの方に突撃メッセージや電話をしてヒアリングさせていただいて、
準備をしてきたフローリスト育成コースの申し込み受付を昨夜から開始しました。

昨今の働き方改革や、人手不足や、離職率は、
我々職人としての花を仕事にしている人間には、深刻な問題です。

もちろん育成の方法や仕組みを改善していかなければ、
生き残りは難しいのですが、一般企業よりも、
我々のような小規模の職人の世界においては、
それを維持するのさえ難しくなっていると感じます。

この仕事を長く続けて信頼を得ている人ほど、
自分の育て方が悪いのだ、
自社の育成方法に問題があるのだ、
と自責に捉えているのだとヒアリングをしていて強く感じました。

そして、もっと連携をとって協力して
花屋の職人文化や地位の向上に、つなげて行きたいとも感じました。
パリでは、アプロンティスタージュという制度があり、
国が支援をして学生を花屋の現場で働かせて正規雇用につなげています。

インターンシップや、就職時の前職からの
推薦状という文化も日本ではあまり見かけられません。
これによりミスマッチは随分と減っているなぁと感じます。

はじめは専門学校をしたいと考えましたが、
まだプレイヤーとして花の創作の仕事の方に比重を置きたいので、
できる範囲で、できることから始めていこうと、
オンラインでの勉強会のようなコースから始めていきたいと思います。

僕が伝えたいのは、
姿勢と知識と技術。
この3つの柱をテーマに24回の講義をしたいと思っています。

今回ヒアリングしている花屋の先輩や仲間には、
ぜひゲストとして対談してもらいと思う人もいますので、そういう回もあると思います。
任意で受講後のレポートを書いてもらい、
インターンシップの受け入れ先への推薦状に役立てたり、
就職時の谷口からの推薦状に役立てたいと思っています。

朝から、
花屋をしている私にも役立つ内容ですか?
というメッセージがありました。
そんなのは自分の捉え方次第です。

情報が多い社会になり、
失敗したくない人、できない人が増えています。
すぐ行動して失敗できる人の方が圧倒的に得る経験値が多いです。

ユーザーの傾向としてそれを捉えていますが、
一緒に働く人としては、そんな人とは仕事したくないです。

また、19時からという時間は主婦には一番忙しい時間なので、
もう少し遅い時間だと嬉しいのです。というメッセージもいただきました。

月にたった2回、なんとかして時間の都合のつけらない人が、なにか掴めるのでしょうか?
どうしてもアーカイブでしかみられなくても、あとで質問をしたり、
食らいつこうとできないひとが、なにか特別な価値のあるものを掴めるのでしょうか?

できない理由に目を向けて、言い訳をして、行動できない人とは、
多くの職人花屋は、一緒に働きたくないと考えるでしょう。
だからそういう方ははじめから入って来ないでください。

普段はあまり、こういうことはSNSには書かないようにしていますが、
この育成コースでは、
普段のやさしいやさしい優口ではなく、
鬼口のほうが講師となります。

耳障りの良くないこともたくさんあるかもしれませんが、
アイロニーの花やサービスの向上につなげていくのが、
谷口の人生の目的ですので、
それでも、という方はご参加ください。
年間コース24回が33000円(税込)です。

花屋経営者、花屋で育成を担当する人、
花屋で働き始めたばかりの人、
花屋で働きたい人、
花を仕事にしている人、
花を仕事にしたい人、
花屋以外でも、職を突き詰めていくような仕事に取り組んでいる人も、
自分の持てる少しでも多くの時間を
職に捧げて、
なにか誇れるものを
持ちたいと願うような人たちの
集まりになれば良いなと思っています。

https://www.illonyshop.com/product/1368


330766639_866686624418689_619849906180826127_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!世界中から参加できます】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)


アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年1月26日

ジャパンツアー2023ご参加ありがとうございました!

日本17都市ブーケレッスンツアー、
ジャパンツアー2023に参加してくださった皆様ありがとうございました。
17日間休みなく笑いあり涙あり酒あり酒ありの毎日でした。

本当に皆さんの幸せな笑顔を見れて1月2月の日本の春の花の魅力を再認識しました。
水揚げ花わけをして各地に花を送り続けてくれたスタッフたち、
しっかり最高の花をたくさん供給してくれた農家さん問屋さん市場の人流通の人、
みなさまいつもありがとうございます。

さて、いまから次のレッスンでソウルに飛び立ちます。
が、その前に、
谷口のもう一つの拠点であるパリでの仕事のアナウンスを。

今年のジャパンツアーで沢山の人に届けることができた
写真集Mon bouquet et Paris は邦題を
『パリであなたの花束を』
といい、アイロニーがパリに進出する時から続いている
企画によって撮り溜めることができた写真からできた写真集です。

本の中のブーケたちは、それぞれ依頼主がいて、
その人をイメージして束ねたブーケになります。

自分をイメージして束ねられたブーケの美しさは、
歴史のあるパリの街や郊外のお城などと対比され、美しさを増して写真の中で咲き誇ります。
そのブーケの中に、鏡を見るよう自分を見つけて、穏やかに毎日を過ごして欲しい。
そんな企画になっています。

2023年ももちろん続けていきます。
次回は4月の撮影になります。
10名ほどの撮影が可能と思いますので、お早めにお申し込みください。
お申し込み、問い合わせは谷口のこのアカウントまで
DMをいただければ。
https://www.instagram.com/atsushi_taniguchi/

それでは!極寒らしいソウルに飛びます!

324593549_755035685551374_1896285059563138873_n.jpg

327302176_515277870487955_1836406042248459176_n.jpg

324869090_741843513770274_5688005525231573931_n.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!世界中から参加できます】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)


アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年1月17日

3年ぶりの日本全国ブーケレッスン、素晴らしい人達と出会い毎日笑ってます

3年ぶりの日本全国ブーケレッスンの旅、
アイロニージャパンツアー2023。

連日本当にたくさんの人の笑顔に触れて
つくづくアイロニーの花は愛されているんだなぁと感じることができ、
嬉しくて楽しくて、まったく疲れを感じていません。

本当に各地でずっと大笑いしてるのですが、みなさん楽しくて素敵な人ばかりなのは何故なのでしょう。
各地でこのコミュニティの中心になって迎えてくれている
認定校の先生たちの存在がすごく大きいなぁと感じています。

パリに行って教わったことで、すごく大切にしてること。
『アーティストは争わない。誰かのゴールに近づく手助けをすることは、
自分が自分のゴールに近づく事につながるんだよ。』
と尊敬するアーティストの友人に教えてもらったことがあります。

認定校の先生たちって、同じアイロニーのレッスンをするという部分だけ見てしまうと、
競合になってしまうのですが、誰もそんな風に捉えていません。

花もアイロニーもきっかけでしかなくて、やっぱり人が集まってくるのは、
先生たちの本質的な魅力なのだと思います。

そんなみなさんの魅力をしっかりと映し出す鏡であれるように
僕らアイロニーの仕事はしっかりとアイロニーという仕事に向き合って磨き続けていくことだと思います。

今日横浜の懇親会から帰ってきて青山店に遅い時間に立ち寄りました。
両店のスタッフたちが、連日僕が1人でも回れるように、
たくさんの花を水揚げして、花わけして、各地に花を送ってくれています。

今日も遅くまで頑張ってくれていたようで、その感じが店に残っていました。
明日は千葉に出発するまで青山店の水揚げと花わけにも参戦しようと思います。

とりとめのない話になりましたが、
とにかく!
ジャパンツアーに参加してくださっている方!認定校の先生方!
スタッフたち!みんなに本当に感謝しています!

そして
来年は開催地をもっと増やして
今年開催できなかった場所にも行けるように頑張っていかねばと思っています!
引き続きよろしくお願いします!

325913704_1616128515494571_1602597759829039045_n.jpg

325588043_5798934690141757_5405057446006004481_n.jpg

325449668_734194814800261_7876651640477780058_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!世界中から参加できます】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)


アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年1月 3日

2023年1月アイロニー認定校ためのレッスンデザイン


2023年1月に全国のアイロニー認定校のために提案したレッスンデザインは
『アイロニースタイル基本のラウンドアレンジメント』と
『チューリップとスイトピーのシャンペトルブーケ』
となります。

ラウンドアレンジでは、香りのバラを使って、ただの丸いアレンジではない
アイロニーのフィロソフィーの詰まったラウンドアレンジの作り方と考え方を。

シャンペトルブーケは、フリンジ咲のチューリップと
自然の複色のスイトピーを田舎風に束ねていただきます。

ぜひ @illony_nintei こちらのアカウントのリンクから
お近くの認定校を探して行ってみてください。

レッスンは認定校のためだけに公開したいる谷口の撮り下ろしレッスン動画で行われます。
さて、元々はアイロニーのディプロマコースを受講した人の
独立支援のもうひと推しの施策としてスタートしたアイロニー認定校。
気がつけば全国に70校ちかくになりました。

各都道府県に3校までの縛りがありもう3校あるところもありますが、まだ一つもない都道府県もあり、
引き続き認定校の仲間は増えていってくれればいいなと思っております。

認定校講師養成コースは、今年2月からスタートを予定していますので、
また詳細決まりましたら募集していきますね。

そして、今年はアイロニーアドバイザリースクールというサポートもスタートしました。
こちらは、アイロニーのレッスンではなく、ご自身のレッスンを初めていく方の
サポートを谷口がコンサル的にアドバイスやサポートを随時していくというスクールです。

1月からスタートされた方がいて、年始からガンガンLINEで質問してきてくれますが、
おお。。正月も花仕事のことを考えてるのかぁ。。と嬉しくなっております。

アドバイザリースクールのほうはまだはじまったばかりで手探りですが、とても楽しみです。
そして!1月はなんといっても認定校普及のために全国を行脚するジャパンツアーを再開できます!

全国のアイロニ花友達に会えてそして飲みに行けるのを死ぬほど楽しみにしております!!
ハメを外して酔っ払った時にインスタライブをしてしまわないロック方法を考えておかないといけません。
一緒に飲みにいくみなさまは全力で止めてください。
また移動の道中はライブを繋いでみなさまとお話しできればと思っております!!
よろしくお願いします!


323141976_1385582505517280_3310127289975284659_n.jpg

322242631_1351103398997757_1960559820981921384_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!世界中から参加できます】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)


アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年12月21日

いい花屋、のあり方を確立していく

Good morning! Have a beautiful day with flowers!

おはようございます。
今朝も芦屋本店勤務です。早くに出勤して、掃除などをしていると気づくことがたくさんあります。

一時的ではあるものの、人手不足でがっつり現場に戻って本当に良かったと感じます。
ずっとそればかり考えている、いい花屋にしたい。
という衝動の、いい花屋 のアップデートが現場との距離ができたことで、遅れていたと感じます。

今後の立ち位置も含めて、アイロニーがミッションとしている、
世界一好きな花屋のある人生を提供し、花を贈る、花を飾るをより幸せに。
を遂行していくための、
いい花屋 のあり方を確立していきたいと思いながら、倉庫の片付けをしつつおはようございます。


320890598_850902725960183_149277718209332399_n.jpg

320839812_691635825744207_1443645343487656777_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!世界中から参加できます】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)


アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年12月17日

2冊の新しい写真集、入稿します!


Good morning!Finally I finished work on two new photobooks!
I'm so excited to bring it to you!

おはようございます。2冊の新しい写真集。
昨夜深夜までかかって最終データの写真を
もう一度10枚ほど入れ替えて、インデックスを書き直し、
今度こそ最終の完成として、今日印刷会社に入稿します。

ご予約くださっている方には、
年内ギリギリのお届けになると思います。お正月にじっくり楽しんでいただければと。
次は、予約特典の表紙候補になった写真10枚のポストカード作成します。
完成到着ギリギリまでの購入は、予約特典がつきますので
ぜひお早めに。アイロニー オンラインストアから。

https://www.illonyshop.com/product-list/5

320456713_819636082456792_954105635682392357_n-1.jpg

320400369_841582200503489_6320010389678405727_n.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!世界中から参加できます】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)


アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年12月 9日

芦屋本店店長候補募集。

芦屋本店の店長に就任してもうすぐ1ヶ月になります。
現場にガッツリ入って、見えていなかったものも少しずつ見えてきました。

長らく正式には不在になっていた芦屋本店の店長ポジションと仕組みを
しっかりと確立していくのに、
まだ半年から1年くらいはかかりそうです。
ただ、その半年後一年後のことを想定して、
今から谷口と2人3脚で次の店長候補として、
ガッツリ芦屋本店をいい店にしていく仕事に取り組んでくれる人を募集しています。
ものすごく募集しています。

アイロニーの花のことは谷口が直接教えられますし、
アイロニーのフィロソフィーを理解して身につけて、
それをスタッフやお客様に伝えていけるようになってほしいので、
花屋経験はなくてもいいのです。
花屋での経験があっても、まずはゼロからのスタートと意識してもらっています。

どちらかというと、
人生において仕事のプライオリティの高い方。
自分の依頼された仕事を、最後まで責任をもってやり切れる方。
挑戦を楽しめる方。
アーティストとしての谷口の花を美しいと感じて、
考え方や捉え方を
深く理解しようと根気よく取り組める方。

花屋の仕事は、季節の仕事ですので、
技術も知識も一人前になっていくには何年もかかる仕事で、
大変なことも多いですが、美しいものに触れ、人に喜んでもらうことができて
とても素晴らしい仕事です。

しかし、谷口が他にもやりがいを感じている部分というのは、
その『場』とか『縁』を生み出している、 『花屋』 という場所があり、
その『花屋』を より 『いい花屋』 に育てていくという仕事です。

この仕事は何にも変え難い、 愉しみ であり、喜び です。
そのことに共感してくれて、
2人3脚で、アイロニーの本店を 『世界一好きな花屋』にしていってくれる方からの
応募をお待ちしております。

アーティストや職人としての仕事を継続的により自由に楽しみを持って取り組んでいくには
もちろんしっかりとビジネスをしていく必要があります。

店長職は、フローリストやデザイナーのポジションだけではなく、
ビジネスの面でも権限をもち、責任を追うことになりますので、
谷口と同じように、創作とビジネスの両方に関心をもてる人が向いていると思います。

まずは谷口にDMで、細かい条件などの問い合わせ程度の相談でも構いません。
お待ちしております。

318904679_5499257766794024_3011310585524945603_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!世界中から参加できます】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)


アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年12月 5日

写真集完成間近!!

先月より急遽芦屋本店店長に就任し、
現場仕事を初めてしまい、
写真集データ作成に若干の遅れが見えておりましたが、
昨夜から今朝にかけて随分とリカバリーできました。
12月末には完成予定です。

ただいまオンラインストアで予約販売をしていますが、
表紙候補となった写真たちの限定ポストカードセットがつきます。
写真集完成までの特典なので、
お早めにぜひ!

サイン入りも選べます!

https://www.illonyshop.com/product-list/5

318315836_5487090824677385_5135409024505838848_n.jpg

318216895_5487090838010717_6971452568528080734_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!世界中から参加できます】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)


アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年12月 3日

新年あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます!
2023年もアイロニ花をよろしくお願いします!

アイロニージャポンの芦屋本店青山店は明日から営業開始となります。
パリ店は1月12日から営業となります。

2023年もこの芦屋本店青山店パリ店の3店舗から、
この3店舗だからこそできる、
アイロニーらしい花をたくさんみなさまにお届けしていきたいと思います。

2022年は3年ぶりの写真集を2冊も出版でき、写真集は通算9冊となりました。

そして今月はついに2年間我慢したジャパンツアーの復活です。
17都市レッスンツアーに参加してくださる皆様お会いできることを楽しみにしております。
満席の都市も増えてまいりましたが、まだ空席ございますので、
オンラインストアからお申し込みください。どなたでも、ブーケを束ねるのが初めての方でもご参加いただけます。花を束ねることの楽しみをたくさん伝えていければと思います。

1月末にはソウルでの二日間のワークショップも決まっていますが、
ニューヨークの学校にもまた教えに戻る話も進んでいますし、イタリアでのイベント装花の話もあります。
他にも花屋としてまだまだやりたいことが沢山です。

今年も
スタッフやお客様にワクワクしてもらえる仕事にたくさん挑戦して、
世界一好きな花屋だと思ってもらえるようにコツコツ取り組んでいければと思います!
本年もアイロニ花をご愛顧のほどよろしくお願いいたします!

323428583_2877153739083248_456526044449059721_n.jpg

322952849_1574592989639100_6429381322723845807_n.jpg

321203457_843382533589027_4677102886812895932_n.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!世界中から参加できます】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

アイロニーフラワースクール認定校(一般受講生クラス)


アイロニーフラワースクール認定校(ディプロマ取得生クラス)




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Auther

florist jardin du I'llony
creative director
Atsushi Taniguchi

谷口 敦史
1975年3月31日生まれ

芦屋と南青山とパリに店を構える花屋アイロニーのオーナーフローリスト。 独学ながら自然のバランスと花のもつ色気をコンセプトにしたデザインが多くのブランドに認められ店内装花やイベント装花などを手がける。 企業への花をつかった商品企画や広告への花写真の提供など幅広く活動。 自身の撮影による写真集FLOWBULOUS(フラビュラス)は現在ISSUE3まで発刊し累計45000部突破。

多くの人に世界一好きな花屋がある人生の豊かさを感じてもらうことを目標に邁進中

>>詳しいプロフィールはこちら

FLOWBULOUS01

flowbulous01

ISSUE 1 Faraway so close

FLOWBULOUS02

flowbulous02

ISSUE 2 Conversation

FLOWBULOUS03

flowbulous03

ISSUE 3 Enchanted

photo & story Avec les fleurs

photo & story Avec les fleurs

I'llony TV

I'llony TV

SALON DU I'LLONY

SALON DU I'LLONY

2023年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

Monthly Archives

PAGE TOP