blog du I'llony 世界一好きな花屋といってもらえるように 芦屋と南青山とパリに店を構える花屋アイロニーオーナー谷口敦史のブログ

2023年11月 1日

ディアボロクラス復活します!!

クリスチャン・トルチュのデザインした名作フラワーベースである『ディアボロ』

先日南仏で開催されたアイロニーとのコラボワークショップでも、
このフラワーベースが生まれた過程や、その生け方をレクチャーしてくれました。

アイロニーとコラボワークショップをしてもらえた大きな要因のひとつに、
フィロソフィーの共通点があることを話してくれました。

それは自然への敬意です。


このフラワーベースは、生けてみると、
実に機能的に植物の自然な姿に戻すことを手助けしてくれます。

四角と円だけを用いたデザインで、
こんなに自然の美しさを生かして、
数パターンの生け方ができ、花の美しさを楽しむ幅を広げてくれる。

以前は2つのパターンの生け方を紹介していたのですが、
先日のコラボワークショップで、3つ目のいけ方を教えてもらいました。


11月のオンラインレッスンでは、この三つ目の生け方のレッスンとなります。
このフラワーベースをお持ちでない方は、ぜひ事前に購入の上、レッスン花材をお申し込みください。
https://www.illonyshop.com/product/884

レッスンはMサイズをつかって行う予定です。
非常に生産が難しくなっていて、次回の入荷の目処が立っていません。
https://www.illonyshop.com/product-list/38


ちなみにオリーブグリーンはアイロニーの限定色で、少しお高くなっていますが、
かなり分厚い作りになっていて、
使用時の割れの心配も少なくなっております。
一生物だと思いますのでぜひ。

396874628_18391523437005231_655859689012903652_n.jpg

396873972_18391523449005231_7226559538425224365_n.jpg

397264992_18391523479005231_3000800044503764935_n.jpg

396820805_18391523488005231_279847507939610456_n.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!世界中から参加できます】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

フラワースクールビジネスコース




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年10月27日

Workshop in Seoul in November

Dear friends in Korea,

I will be conducting a workshop in Seoul in November.
This time, I will be hosting a workshop for a limited group of 5 people in a class over three days,
hoping to share deeper philosophies and techniques.
I will convey the experiences gained from having stores in Japan and Paris, the importance of originality, and how to discover it.
As a professional florist, I want to share the joy of being involved in this wonderful world of flowers, leading to a happier life.


??? ?????,

?????. ???? ???.
11?? ?? ???? ???? ?????. ??? ??? 5?? ??? ?????? ???? 3??? ?? ???, ? ?? ?? ?? ??? ??? ??? ????.
??? ??? ?? ???? ?? ??? ???? ???? ???? ???? ?? ?? ?? ?? ????.
???? ??????? ??? ??? ???, ?? ? ?? ?? ??? ??? ????? ?? ???? ????.
???: 2023. 11.20-11.22
??? ? ??? ??? @avec_official_? ?? ? ???.
?????!
???? ??


396492359_18390527887005231_1816011598689457626_n.jpg

395498810_18390527896005231_7357047003625112810_n.jpg

395793790_18390527923005231_5160709001659392434_n.jpg

396429552_18390527941005231_218118918798709799_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!世界中から参加できます】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

フラワースクールビジネスコース




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年10月22日

『フローリスト育成コース』15回目終えて。

昨今の教育や、働き方改革で
厳しく指導されることが少なくなり、本物の職人としての
キャリアを積みづらくなったという希少な人を、
外部育成機関という、ブラックだとかパワハラだとかを
気にせず厳しい基準で育成するためにスタートした、フローリスト育成コース。

求めるマインドや、活躍できる人材の出すべき結果の基準を
明確に言語化し、
アイロニーの採用は、このコースの受講者で、
尚且つレポートを提出し、正しく理解している人からのみの採用にシフトしたところ、
応募者が、極端に減りました。
裏を返せば採用のミスマッチが減ったのだと思います。


そして、すでに他社で働いている人や、他業種の受講生からは、
明確にマインドが変わって、結果を出しているというレポートも届くようになりました。
しかし、中には会社のぬるい人たちと働きづらくなっている人も
出てきているようなこともあるようですが、
その都度個別のメッセージで、アドバイスをしています。


またマインドセットができている人には、アイロニーの花も教えていきたいので、
ここから派生して通称花ジムというコースで、
スタッフではない人に、アイロニーの花のルールを細かく教えることも始めました。

通常のレッスンでは、生徒さんそれぞれの綺麗を探すように伝えていますが、
花ジムではアイロニーの綺麗から数ミリずれていれば、
ダメ出しをしており、プロとして、その会社の綺麗をきちんと再現できる職人を育てていて、
その過程も希望するスタッフにはLINEグループに入ってもらい見せているので、
自社のスタッフたちの理解も深まっています。
またイベント時などのヘルプ要因も、育成コースや花ジム生から
募集することができるようになりました。


大きな前進になったと思いますが、
まだまだ共感してくれる仲間が必要です。
このフローリスト育成コースは、現在386名が受講していますが、
アーカイブ視聴で途中からの参加や、終了してからもずっと参加可能にして、
質問やレポートを受け付けていきます。

現在までのカリキュラムと
今後のスケジュールは
1・花のプロになるということ
2・花屋で働くということ
3・失敗と挑戦について
4・仕入れと流通、水揚げについて
5・花屋の接客
6・花屋の行動指針(アイロニークレドを例に)
7・様々な業態とキャリア。様々なスキルについて
8・プロになる方法。仕事の俯瞰と細分化とマニュアル作成で資産を残せる人材になる。
9・オアシスセットとアレンジメント作成について
10・進路相談と仕事の悩み相談。今後のカリキュラムの要望確認
11-1・花屋のアシスタント業務。アイロニーのステップアップシート
11-2・アイロニーアシスタントの全ての業務と一日の流れ
12・業務フローとブーケ作成、ラッピング梱包
13・イベント装花のアシスタントに求められる事
14・チームで働くということ / フォロワーシップについて
15・写真について
16・【10/22】写真の管理と活用方法
17・【11/1】
18・【11/19】
19・【11/29】
20・【12/17】
21・【12/20】
22・【1/7】
23・【2/4】
24・【2/7】
となっています。


インスタグラムの専用アカウントでの視聴で
全コース24回33000円の受講料となっています。


受講希望者は
アイロニーオンラインストアからお申し込みください。
https://www.illonyshop.com/product/1368


391662810_18389590228005231_4123685622316736937_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!世界中から参加できます】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

フラワースクールビジネスコース




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年9月28日

シャンティイ城でのガラディナー装花は秋の庭をテーマに。

pour Château de Chantilly
シャンティイ城でのガラディナー装花。


絢爛豪華な城内での260名のガラディナー。
26卓のテーブルには、秋の庭を用意しました。


ゲスト1人1人に余韻を楽しんで
もらえればと、人数分の小さなアレンジとして持ち帰れるようにしました。

前日当日ともに細かい作業の多い仕事でしたが、
日本、韓国からの研修生たちとチームアイロニーパリと一丸となり、よい装花ができました。


素晴らしい空間での仕事と、
アイロニーの花をきっかけに集まる仲間とひとつの仕事に挑んで、輪が広がっていくこと。
どちらも堪能させていただいたよい仕事でした。
感謝。


378376156_18385091698005231_603937765126141652_n.jpg

376852792_18385091707005231_4567033520364706988_n.jpg

378380172_18385091719005231_623484038983672027_n.jpg

377705274_18385091728005231_1117221787040240738_n.jpg

378365211_18385091764005231_3619072350428207787_n.jpg

383997535_18385091737005231_8042979399124644859_n.jpg

376914325_18385091746005231_1486040567905331838_n.jpg

382990896_18385091761005231_8980151293821857504_n.jpg

383996132_18385091776005231_3480396253260330354_n.jpg

376721202_18385091785005231_9023619618759217504_n.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!世界中から参加できます】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

フラワースクールビジネスコース




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年9月24日

パリであなたの花束を C.Hさまのためのブーケ


パリであなたの花束を 
C.Hさまのためのブーケ


ピアジェブランシュを束ねて
シャルトルのノートルダム大聖堂にて。
#bouquet #flowerphotography #monbouquetetparis #パリであなたの花束を


「パリであなたの花束を」お申し込みはこちらから
https://www.illonyshop.com/product/1359

380055356_18384429985005231_8045158855367036695_n.jpg

382738926_18384429994005231_122354052292346036_n.jpg

381470381_18384430009005231_6792860272719680422_n.jpg

382718391_18384430012005231_2099532453104587370_n.jpg

382747847_18384430021005231_4555132741714478742_n.jpg

382722729_18384430030005231_290449903582186680_n.jpg

382753753_18384430039005231_4264012377356367859_n.jpg

382740983_18384430048005231_6854459805762005749_n.jpg

382745778_18384430057005231_2538464385431473186_n.jpg

380055356_18384429985005231_8045158855367036695_n-1.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!世界中から参加できます】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

フラワースクールビジネスコース




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年9月18日

「サロンメンバーのための谷口日記」サロン専用ブログから特別シェア!

アイロニ花好きのコミュニティであるアイロニーサロンでは
専用インスタアカウント @illony_salon で毎日日記を更新中。
花のこと、ビジネスのことなどを書いています。
今日はそちらをシェア。

---------------------------

『サロンメンバーのための谷口日記』


昨日は尊敬する師であり、友人でもあるレジェンド、
クリスチャン・トルチュ氏と、いよいよ来月となった
ボーマニエールでのコラボワークショップの打ち合わせをして、
その後ランチに行ってきました。


ホテルとの交渉と、現地での送迎のバンの手配などは、
彼と彼のアシスタントが担当してくれていて、その確認をしたり、
参加者へのスペシャルギフトの交渉(1人ふたつずつになるかもです)
そして、もっとも重要なワークショップの内容を話しました。

とにかく特別なものにしたいと話すと、
彼から色々なアイデアを出してくれます。

ディアボロレッスンはリクエストしているのですが、
ディアボロはとても生けやすいフラワーベースだから早く終わってしまう、
カンファレンスのような形で、質問に答えたり、いろいろな話をしたり、
幾つかのデモンストレーションをして、
そのあとディアボロへのレッスンをすることにしようとアイデアを出してくれたり、
同じレストランでばかり食事をするのは退屈になるかもしれないから、
1日はピクニックにいったり、
ガーデンにビュッフェを用意してもらったりしようという、アイデアを出してくれました。


谷口のレッスンも、普段しているレッスンは日本でも受けられるので、
なにか特別なことをしたいと思っていて、
一つはクリスチャンの花器のコレクションに、
谷口のクリスチャン・トルチュの花への解釈によるコンポジションのレッスンをひとつ、
そして、もう一つも何かクリスチャン・トルチュにちなんだことで、
今まではとは違うことをしたいと考えています。


そして、最後のクラスである、
全員で、会場装飾をして、そこでディナーを楽しむというクラスの
会場装飾についてもお互いアイデアをいくつか出し合いました。

あとは、花の手配。
ニースやアヴィニョンの市場では、特別な花は揃わないので、
ランジスで手配をして、
ボーマニエールまで運ぶ方法をいくつか調べて、ベストなものを選択する。
今の所、ランジス仕入れ、仲卸業者の手配するトラックで、
アヴィニョンの市場に輸送、
アヴィニョンの市場にクリスチャンの知り合いがいるので、そこからボーマニエールまで配達してもらい、
前もって着いていた我々が水揚げして準備。
という形か。

もしくは、
トラックを借りて全部自分で運んでしまうか。です。


まだ時間はありますので、さらにアイデアを出し合って、
より特別なものにしていきたいと思います。
参加できない人にもオンラインで見てもらえるような方法や、
参加者にも不満のないような落とし所も模索中です。

374579441_18383300725005231_200631706438070416_n.jpg

376740226_18383300743005231_4088894243439218188_n.jpg

376906175_18383300752005231_1939395451450508852_n.jpg

376683876_18383300761005231_3222096517977122090_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!世界中から参加できます】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

フラワースクールビジネスコース




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年9月12日

パリであなたの花束を

先日重版がなされた谷口自身がパリで撮影をした写真集
『パリの花束』はもともとは、アイロニーパリ出店の際
から取り組んでいる企画『パリであなたの花束を』での写真が中心になっています。


『パリであなたの花束を』は
あなたをイメージしたブーケをパリで束ねて
パリや郊外の素敵な場所で撮影した写真を
額装して納品するというもので、
自分のためのブーケの写真を
自宅に飾って
花の中に自分を見つめて
穏やかに過ごしてもらえたら
と思って撮影しています。


長い歴史のあるパリという場所は
その瞬間に咲き誇る花の美しさの対比として
花束を引き立ててくれます。
随時受付をして、撮影をしています。
*お会いしたことのない方と少しのメールのやり取りだけなので
イメージするとはいうものの、直感的なものになります。
谷口がどんなイメージをもったかというより、
美しいブーケの中にご自身で自分自身を探してもらうことに
意味があると思っています。

*事前のアンケートの中でいくつかの花やいくつかの撮影場所の好みだけは
ヒアリングしようと思いますが、ご希望に添えない場合もあります。

*ブーケは束ねられるのですが、天候などで撮影でボツになることもありますので
渡仏時に撮影が完了しない場合もありますので、その場合は次回渡仏時の撮影となります。

*プリントまでのサービスとなります。
プリントサイズはA3サイズまで無料。写真右下枠部分にサインをします。
額装は、お好みに応じてできる範囲で別途追加費用でお引き受けします。

*写真データもお渡ししますのでご自由に使っていただけますが、
商用の写真集、カレンダー、広告などに使用する権利はアイロニーが有するものとします。

*価格は変動しており、お申し込み際、オンラインストアで金額をご確認ください。


日本でのオンラインストアからカード決済銀行振り込み可能です。
https://www.illonyshop.com/product/1359

受注完了後返信メールにて、質問をいくつかお送りさせていただきます。
返信メールが届かない場合は、こちらの谷口のアカウントまでDMください。
作成や撮影の様子はライブにて配信しており、直前ではありますが、Instagramでご連絡しております。
お申し込み楽しみにお待ちしております。

374536685_18382200787005231_8763887502876021814_n.jpg

374472932_18382200784005231_8638015030462071073_n.jpg

374209520_18382200778005231_5856349558840803642_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!世界中から参加できます】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

フラワースクールビジネスコース




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年9月 2日

『あなたに束ねるブーケ』企画 次回10月20日に開催決定!

『あなたに束ねるブーケ』企画にたくさんのオーダーありがとうございました。

芦屋に店を出してすぐの頃。いまから20年ほど前に
予算は気にしなくていいから、
特別なブーケを作って頂戴。
というマダムが来店されました。
予算やテーマの制約から解放されて
自分が綺麗と思えるものだけを
追求できる喜びを感じたのを今でも覚えています。


予算があり、テーマがある中で
いろいろ考えて工夫する中で生まれる新しいものもあり、
それがはまって喜んでもらえたときの喜びも大好物ですが、
その制約をなるべく取り払った
創作は、花屋として職人のしてのそれとは違う、
アーティストの面の心が喜ぶのを感じます。


あれから20年経って、
たくさんの人がそういうオーダーをしてくれるようになり、
そしてその頃は想像もつきませんでしたが、
ライブ配信をして、
それを依頼主以外にもショーとして楽しんでもらえることができる。
いろいろな新しいことに、やってみようと挑戦し続けて、
星の数ほどボツにしたり、失敗もしていますが、
それを楽しんでくださるスタッフとお客様のお陰で、
ものすごくいい花屋になったと思います。

引き続き精進してまいりますので
楽しみにながら見守っていただければと思います。


あなたにライブで束ねるブーケは、
全てアーカイブも残して動画フィードの方に投稿しております。

そして、次回は谷口かパリより帰国後すぐ、芦屋本店22周年の翌日
10月20日に開催決定しました。
オンラインストアのイベントのカテゴリーで
限定22名予約を受け付けておりますのでお早めに!
#bouquet #花束 #100roses #flower #flowershop #花屋

373006051_18380304442005231_4123502654283915116_n.jpg

371907430_18380304487005231_3321886029229150550_n.jpg

372756389_18380304496005231_1427868657284375627_n.jpg

371954255_18380304523005231_943726937908470559_n.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!世界中から参加できます】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

フラワースクールビジネスコース




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年8月29日

「昨日はタカミーに10億の話をしました。」サロンメンバーのための谷口日記から

オンラインサロンアカウント @illony_salon で毎日更新を再開した
サロンメンバーのための谷口日記
から。

-------------------

昨日はタカミーに10億の話をしました。
とにかくアイロニーをいい花屋にしたくて
世界一好きな花屋とたくさんの人に思ってもらえるようにしたい。という指標ができて、
そうなるために、たくさんの人に知ってもらえる、世界ブランドにしていくという指標ができました。
そのために海外にも店をということでパリに店をもてましたが、
まだまだ世界ブランドとは言えません。


いまの3拠点で、世界中の人に楽しんでもらえることをしていくのは
もちろん突き詰めていくとして、
さらに拠点を増やして、楽しんでもらえることを増やしていくか、
楽しんでもらえることは、何があるのか、
そういう話とは別に、
事業構造とか収益構造として、
売上規模は大きくせずに利益を最大化していくようなものか、
売上規模を大きくしていくか、
という方向の選択肢があります。

世界一の花屋にしたいと言うことなら、売上は大きくせず、
利益を最大化していく方向もいいかもしれませんが、
たくさんの人に、
世界一好きな花屋のある人生を提供して、花を贈る、花を飾るを
より幸せにしていくには、
もう少し規模を大きくしていく必要があると思っています。


ここ数年、アイロニーは2億3000万ほどの売り上げに留まっていますが、
店舗を増やすにしても、店舗は増やさずに、
もっとたくさんの人に楽しんでもらえるサービスを展開するにしても
今までの延長線上ばかりを考えていたのでは、
どこかで頭打ちとなります。
というかいままさに頭打ってるんだと思います。
そのための指標として、売上規模10億という言葉をよく使っています。
一回り大きなチームのイメージを
もちながら、
前に進んでいく必要があると思うのですが、
いましている日々の仕事を深掘りして、
大切にしていってほしいフローリストやエバンジェリストたち
とは違う立ち位置の
改善推進室タカミーと事業部ゆっきー、統括マネージャー福田、とは
こういう話ももっとしていかねばなのです。


-----------------
アイロニサロンは月額3300円で
○毎月行われる花束作成研究のオンラインデモンストレーションSAPのライブ閲覧と抽選参加
○芦屋本店青山店での全て対面レッスンのライブ閲覧
○スタッフたちの育成中継
○谷口の花屋経営日記
を専用インスタアカウントにて楽しんでいただき、
収益は、
ブーケ作成の研究や実験と
スタッフの育成の費用に
充てさせてもらっています。


追加メンバーを募集しますので
気になる方はぜひタニグチまでDMいただくか、
@illony_salon アカウントのリンクからお申し込みください。
同業他社の方も歓迎です。

372686658_18379542463005231_8746402217779106517_n.jpg

370794182_18379542412005231_3944600080126467244_n.jpg

370544044_18379542478005231_6908437377302463698_n.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!世界中から参加できます】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

フラワースクールビジネスコース




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年8月22日

花でもてなすにはまず花をもてなせ

これは、リバウンドを制するものは試合を制する。や
野球はツーアウトから。
などと同じように花業界に古くから伝わる名言です。
という嘘をさっき思いつきました。


しかし、お気に入りの花瓶があると
花を迎え入れたくなりますし、
美しい花瓶は、花をより美しく見せてくれます。


切り花は、命をいただいて楽しんでますから、
長く使える花瓶を集めていくと
あなたの人生に花がずっと寄り添ってくれますから
いろいろ寝起きで思いつく限りのことを書いてますが、
谷口が何を伝えたいか。
オンラインストアでフラワーベースの送料無料キャンペーンやってます。


おはようございます。今日もみなさま穏やかで良い一日を。
#rosebouquet #guaxs #グァックス #flowervase #glassvase #rose


369909358_6310013099051816_450793486826204356_n.jpg

370033581_6310013105718482_1246811104619663346_n.jpg

369289275_6310013122385147_5290120312885676679_n.jpg

367494285_6310013112385148_8675782441764810929_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!世界中から参加できます】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

フラワースクールビジネスコース




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Auther

florist jardin du I'llony
creative director
Atsushi Taniguchi

谷口 敦史
1975年3月31日生まれ

芦屋と南青山とパリに店を構える花屋アイロニーのオーナーフローリスト。 独学ながら自然のバランスと花のもつ色気をコンセプトにしたデザインが多くのブランドに認められ店内装花やイベント装花などを手がける。 企業への花をつかった商品企画や広告への花写真の提供など幅広く活動。 自身の撮影による写真集FLOWBULOUS(フラビュラス)は現在ISSUE3まで発刊し累計45000部突破。

多くの人に世界一好きな花屋がある人生の豊かさを感じてもらうことを目標に邁進中

>>詳しいプロフィールはこちら

FLOWBULOUS01

flowbulous01

ISSUE 1 Faraway so close

FLOWBULOUS02

flowbulous02

ISSUE 2 Conversation

FLOWBULOUS03

flowbulous03

ISSUE 3 Enchanted

photo & story Avec les fleurs

photo & story Avec les fleurs

I'llony TV

I'llony TV

SALON DU I'LLONY

SALON DU I'LLONY

2023年11月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

Monthly Archives

PAGE TOP