blog du I'llony 世界一好きな花屋といってもらえるように 芦屋と南青山とパリに店を構える花屋アイロニーオーナー谷口敦史のブログ

2025年8月22日

「アイロニーオーナーズクラブ」受付終了しました

アイロニーオーナーズクラブ。
本日受付を終了しました。

ひと口50万円の有償新株予約権。
年商2億弱の花屋が
自分たちの企業価値を10億円として
10年後のM&A時にのみ現金化できる
配当なし、議決権なし、特典あり。

特典は、10年後売却するまで
アイロニーの商品が全て10%オフ。

毎年花の晩餐会という経営報告会と
株主たちの社交の場を兼ねたパーティに
招待。

専門家にはそんなことで資金調達はできないと
言われたが、
49名の方が
アイロニーが24年やってきたことに
アートのような価値と未来を感じてくださって
78口3900万もの資金調達ができることになった。

一度に募集できるオーナーの数は50名以下つまり49名と制限があるが、
6ヶ月期間をあければ何度でも募ることができる。

つまり、これによりファンが価値を作り上げるフラワーブランドが現実のものになった。
アーティストとしても、経営者としても、
大した能力はないかもしれないけど
これだけたくさんの仲間が集まって作り上げていく花のブランドは強く美しいはず。

535226185_18517904119005231_5352476835042250651_n.jpg

535804146_18517904128005231_120009206268286906_n.jpg

536477270_18517904137005231_2995806583798530731_n.jpg

537437450_18517904146005231_4872409129514860509_n.jpg

535908220_18517904155005231_7383106642771034536_n.jpg

537039705_18517904164005231_3067962701456947608_n.jpg

534797321_18517904173005231_5313486159462912805_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!



→ 【アイロニーオンラインサロン入会受付中!】
花好きが集まるオンラインサロン"I'llony online salon"

花や花の仕事について、オンラインデモンストレーションの閲覧、
稀少な花器などの先行販売や限定販売
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。
※2025年8月にサロンがリニューアル!新サロンメンバーにはお誕生日に花束をお届けいたします




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

フラワースクールビジネスコース




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年8月21日

若手フローリストのコンテストイベントが素晴らしかった

昨夜は『あなたにライブで束ねるブーケ』に
ご依頼、ご参加、コメントくださった皆様ありがとうございました。

アイロニーオーナーズクラブでの資金調達が
いよいよ大詰めということもあり、
会議やデスクワークを連日続けていたので、
久しぶりに思いっきり自由にブーケを束ねさせてもらったような気がしました。

やはり楽しい。ありがとうございました。

さてちょうど、
友人の広島 @studio_fragile 高野さんのイベントで、
若手のフローリストのコンテストがあり、
アイロニー芦屋本店のクラファンの支援をしてくれた、
@tomoko_koshiishi さんと @furukawahiroyukikacha さんも
審査員として参加されていたので、
クラファンでブーケを二つ購入参加させていただきました。

今朝ようやく動画でコンテストの様子を見させてもらったのですが、
とてもよいイベントでした。熱くなりました。

自分もいまだに若手のつもりですが、
いまよりもっと誰にも知られていない時に、
ここが日本一だなぁと思って沸々と闘志を燃やしていた
芦屋のジャックデコさんを悔しい思いで横目で見ていた頃の気持ちを思い出しました。

それから20年ほど続けてきて、
成功とか勝ち負けにやたらこだわる私も、
自分たちの花を求めてくれる人が少しずつ増えてきて、
だんだん幸せになり、
次第に自分自身のゴールができてきて、
他のフローリストたちにも
先輩でも後輩でも
もっとフラットにリスペクトが持てるようになったように思います。

世代も違うので、全然気持ちは違うのかもしれませんが、
イベントの主旨からか、若いフローリストを応援するという気持ちで見させてもらいました。
そういう場に畑や作業場を提供していた
@katagiri_akihito さんも素晴らしいなぁと思いました。

@migikoram さん
@k.s.d2024 さん
@00_.smin さん
@hana87anna さん
@shota_278 さん
@emu_flower_shimizu01 さん
@in_sync_saki さん
@reseda_flowershop さん
@gentlebeast_hi さん
@rin_da.ka_na さん
@ltb_flower さん
みなさんそれぞれ先品が素晴らしく
とても勉強になりました。

1番奥で小ぶりなアレンジを作ってた方と
その手前でブーケをテーブルに置く形になった方の
花が綺麗だったなぁと感じました。自信もって突き進んで欲しい。

あと広島のドゥジエムさんの息子さんかなぁ。
彼のブーケも若さ溢れる感じがあって好きでした。
運営されてた花屋友達たちも気づいてるかもしれませんが、
ひとつだけ外野から口出しするならば、
公開で誰でも見られるようにやってあげて欲しかった。

運営費は視聴権じゃないところでも、
クラファンで支援だけの枠をつくれば
集まると思うので、
視聴はなるべくたくさんの人に見てもらえると
チャレンジをした人たちのチャンスに
もっと繋がるのではと思いました。
今からでも。ぜひ。

しかしながら、みなさま素晴らしい取り組みでした。
よいものを見させていただき、ありがとうございました。
なんて外野から偉そうなことを言ってる場合ではなかった、アイロニーの仕事に戻ります。


534727598_18517693744005231_7711297792011964556_n.jpg

534809689_18517693753005231_8566929036108040633_n.jpg

535658926_18517693798005231_1251297191686097766_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!



→ 【アイロニーオンラインサロン入会受付中!】
花好きが集まるオンラインサロン"I'llony online salon"

花や花の仕事について、オンラインデモンストレーションの閲覧、
稀少な花器などの先行販売や限定販売
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。
※2025年8月にサロンがリニューアル!新サロンメンバーにはお誕生日に花束をお届けいたします




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

フラワースクールビジネスコース




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年8月18日

芦屋本店でスタッフOB会

昨夜、芦屋本店でスタッフOB会をさせてもらいました。

思えば、芦屋本店を広い場所に移転リニューアルさせてもらったときに、
元青山店店長のヨッシーが島根からお祝いに来てくれて、
昔の研修生やスタッフたちと集まりたいですねと言い出したのがきっかけで、
第一回が開催されたのが、去年の11月でした。

ヨッシーは芦屋店から青山店に転勤となり、店長をしていたので、
青山店にも懐かしいメンバーがいて会いたかったなということもあったり、
なによりヨッシーの前に青山店をオープンさせた横山が復帰しているので、
そのお祝いも兼ねてと、
お盆に青山店の元スタッフや研修生にも声をかけての開催となりました。

黎明期には、週1きてくれる研修生が10人以上いた時期もあり、
mixiを活用して日報などで情報共有していたころを懐かしく振り返りました。
お盆だから来れた人もいれば、お盆は参加できないという人もいたので、
また来年はタイミングを変えて開催したいなと思っております。

10年100億の事業計画を掲げて、またチームを大きくしていく必要があります。
その視点で見ると、このポジションにはあいつが適任なんじゃないかとか、
いまならもっと活躍してもらえるポジションがあるんじゃないかとか妄想を膨らませながら、
みんなそれぞれの人生で楽しそうにアイロニーの思い出を持って集まってくれていることに、
俺にとってはこういうのも
世界一好きな花屋だなぁとお酒が進みました。

このアイロニーの輪に、これからもたくさんの人が関わって
幸せな花屋人生を生きてくれることを願って、
引き続き泥臭くがむしゃらに仕事に邁進しようと思いました。

533176222_18517201513005231_1294855740442787051_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!



→ 【アイロニーオンラインサロン入会受付中!】
花好きが集まるオンラインサロン"I'llony online salon"

花や花の仕事について、オンラインデモンストレーションの閲覧、
稀少な花器などの先行販売や限定販売
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。
※2025年8月にサロンがリニューアル!新サロンメンバーにはお誕生日に花束をお届けいたします




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

フラワースクールビジネスコース




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年8月16日

アイロニーオーナーズクラブ参加者が40名を超えました

アイロニーオーナーズクラブの出資に参加してくださる方が
40名を超えて3000万円以上の資金調達を得ることになりました。
専門の弁護士の先生と最終の契約書を作りあげている中で、
ひとつだけ追加してもらった条項は、
今回出資してくださった方は、
今のアイロニーにも、大きな価値を感じてくださった方々なので、
今後新たな資金調達があった時も、
今回の一口の持ち株の割合は希釈化しないという仕組みを組み込んでもらっている。

これと同じ様に、それぞれの事業においても昔からお客様、
初期からご愛顧いただくお客様、サポーター、パートナーを大切にしていくべきだと考えています。

アイロニー認定校や、フラワースクールアイロニーパリという
全国のパートナースクールになっていただく方も、
今後は大きく拡大していき、その他の事業展開ともリンクしていくので、
たくさんのメリットを提供できる様になるように取り組んでいるが、
初期からご参加の方には、認定校費などを据え置いていく様に計画を進めています。

アイロニーの花を見つけてくれて、
魅力を感じてくださった方がいるからこそ、
これからの挑戦に取り組めています。
現在、9月スタート生を募集している
フレンチフローリストディプロマ。

パリ10年の集大成として、花を哲学的に美の本質を捉えようとする映像と、
毎回新しいスタイルを提案していく10回のコースレッスン。
オンラインでご自宅で受講していただけ、
受講後はフラワースクールアイロニーパリとなって、
この同じ動画でのレッスンを実施していくことができます。

また2026年より開校制限がなくなり、全国どこでも
アイロニー認定校として、毎月3つ提供されるアイロニーの
デザインのレッスンをしていただくパートナーになれる
フラワースクールビジネスコース。

どちらかだけでもいいのですが、
花の教室やサロンをしていきたい方は
どちらも受講していただくことをおすすめしています。

フラワースクールビジネスコースでは、
基本的なスタイルと実際の仕入れなどのビジネスのことを。
フレンチフローリストディプロマでは
花の美しさの捉え方の本質やオリジナリティ、新しいスタイルの生み出し方などを
いまでも十分有益なものだと感じていますが、
今後アイロニーにどんどんできることが増えてくる中で、
パートナーシップに参加してくださる方にも
ますます楽しんでいただけるようになると感じています。

いまご検討いただいている方は、
どうぞいまのこのタイミングを逃さない様にしてください。
こちらのアカウントのプロフィールにリンクがあります。
迷っている、不明点などある方は、お気軽にメッセージください。背中を押しまくります。

533481084_18516943450005231_76813605118300582_n.jpg

533112251_18516943483005231_2668369033320576815_n.jpg

533414726_18516943510005231_4825675370810007835_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!



→ 【アイロニーオンラインサロン入会受付中!】
花好きが集まるオンラインサロン"I'llony online salon"

花や花の仕事について、オンラインデモンストレーションの閲覧、
稀少な花器などの先行販売や限定販売
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。
※2025年8月にサロンがリニューアル!新サロンメンバーにはお誕生日に花束をお届けいたします




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

フラワースクールビジネスコース




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年8月13日

花と生きる美学。Fleurisme(フルリズム)

アイロニーこれからの10年の計画の軸になるのは、
Fleurisme (フルリズム)という言葉です。

ファンと一緒に作っていくフラワーブランドとして
出資を受け入れて特別な花屋を作っていく計画の中で
私たちは花を売るのではなくて
花と生きる美学を提供するブランドになろうと考えています。

この花と生きる美学を Fleurisme と名付けました。

この美学を中心に、
映像、旅、飲食、農業、宿泊業、などにも事業を展開していきます。

アイロニーが今までこだわってきた花の美しさを
そのままに、事業を拡大して、関わってくれる人たちの笑顔をみながら
幸せな花人生を生きたいと考えています。
そんな構想で、旅と農業という二つの分野で大きく関わりがある
花の翼
と名付けている花農家さんを巡り、その土地の花を使って空間装飾をして、
参加者と食事を楽しむというツアーがあります。

先日北海道に行ったばかりなのですが、
毎年欠かさずに行っている長野にも
ぜひ皆様をお連れしたいと思っています。

とくに毎年訪れる理由になっているのが、
青木村の沓掛さん。少量多品目の生産で草花をたくさん作ってくれています。
日本一の花市場で、その他草花という品目を担当されていた経歴もあり、
アイロニーが好んで使う、希少な草花の知識も素晴らしく、
花農家見学を一つのエンタメにするほどの楽しい説明で、
畑を案内してくれます。

我々花屋の意見にも耳を傾けて下さって、
アイロニーが
何を美しいと感じているかを理解してくれている
信頼している花農家さんです。

今年も1日目は夜に、一緒に花の未来について
お酒を飲みながら語り合えればと考えています。

沓掛さんの花との生き方の美学に触れることで
私も皆様もそれぞれの暮らしの中で
花と生きる美学について考えを深める機会になればと思っています。

北海道に行ったばかりということもあり、
今回は参加者が少なめです。

少人数でより濃い話ができると思いますので
ぜひご参加を検討してみてください。

9月2日
お昼12時に上田駅集合
この日は沓掛さんを含む花農家さん2軒を見学させてもらい、18時頃上田駅で解散、
希望者のみ食事会あり。

2日目
9月3日は
朝9時に上田駅集合
予定では、谷口が気になっている安曇野の花農家さんを見学できればと調整中。
午後は、16時から
軽井沢のルゼ・クラシックさんという
素敵なレストランで
長野産の花だけを使った空間装飾ワークショップ。
そして、その空間で
谷口のデモンストレーションをみながらディナーパーティとなります。

2日間のフルコースだけでなく、
2日目のみ参加、
2日目の装花ワークショップから参加
ディナーのみ参加などの参加枠があります。

またこの旅の様子を一本のショートムービーに
まとめたものをみていただける視聴権も販売しております。
前回の北海道のムービーも非常に好評だったのでぜひ、
そちらも合わせてご覧いただければ嬉しいです。

お申し込みはこちらからぜひ。
https://www.illonyshop.com/product/1994

今回は少人数で
参加者の方ともたくさんお話しできそうなので
いろいろなお話しお聞かせください。
谷口も10年構想についてたくさんお話ししたいです。

531403275_18516481084005231_6666067181037950108_n.jpg

531926486_18516481093005231_1946857316720085573_n.jpg

531690608_18516481102005231_6362652476390186091_n.jpg

530875303_18516481111005231_3326817822474674383_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!



→ 【アイロニーオンラインサロン入会受付中!】
花好きが集まるオンラインサロン"I'llony online salon"

花や花の仕事について、オンラインデモンストレーションの閲覧、
稀少な花器などの先行販売や限定販売
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。
※2025年8月にサロンがリニューアル!新サロンメンバーにはお誕生日に花束をお届けいたします




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

フラワースクールビジネスコース




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年8月10日

そんなことはできない。と言われたから、やることにしました。

そんなことはできない。
そう言われました。
だから、やることにしました。

資金調達を
投資家ではなく ファンからのみ行い、
「アイロニーという花屋は、美しさに共感した
ファンがつくっている」
そんなブランドをつくる。
これが、アイロニーオーナーズクラブの計画です。

最初に資金調達の業界の人に話した時の反応は、
「そんなことはできない」でした。

でも私は日頃から、
「できない」と聞くと、
頭の中でこう変換します。
できたらすごい。

そして大喜利のお題にボケ倒すがごとく
こうしたらできるかも?
そもそもこうしたら?
こっちをこうしちゃえば?
と次々とアイデアを出していきます。

普通はできないことができると、
価値は跳ね上がる。 
私はそうやって、自分たちの大切にしている
花の価値を上げる挑戦を続けてきました。

でも今回は、
自分ひとりでは越えられない壁だった。
一緒に飛び込んでくれる仲間が必要だったのです。

そこに
興味をもってメッセージをくれた人が40名。
その中ですでに参加を決めてくれた30名。
私はこの仲間たちを、
心から誇りに思います。

一人また一人とコアなファンが出資し、
オーナーになっていく。
そのコミュニティがブランドをつくっていく。
この形はきっと、これから注目されます。
そして、その最初の一歩が、
みなさん自身のアイロニーの価値を高めたのです。

あと10日ほどで締め切りを迎えます。
そこからは舵を任された谷口の手腕次第。
これまで以上に
焦りもプレッシャーもあります。
でも、これまで以上に楽しく、
心強い旅になる予感でいっぱいです。

528771394_18515813941005231_1125130968795071860_n.jpg

530405485_18515813950005231_2019705841847743187_n.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

フラワースクールビジネスコース




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年8月 9日

100本のバラを贈ったことがある人かそうじゃない人か。

ソン・ローズ・デテ 夏バラ100本の花束
知っていますか?

人には2種類の人がいます。
100本のバラを贈ったことがある人

そうじゃない人か。

そしたその2種類の人の中にもまた
2種類の人がいます。

100本のバラをもらったことがある人か
もらったことがない人か。

価値観は人それぞれですが、
贈ったことのある人で、
もらったこともある人
というのが、
人生における幸せ指数が高いと
権威ある研究によって証明されているとかいないとか知らんけど。

あぁ、私どちらもじゃない方だわ。。
というあなたに朗報です。
自分にプレゼントすると
一気にどっちもクリアできます。

という冗談はさておき、
アイロニーではここ数年ずっと夏の時期の
花の頭も小さくなって、日持ちもしなくなって
価格が下がってしまうバラに
夏バラと名付けて、
単価が下がってるなら本数たくさん束ねられて
豪華に見えるし、
日持ちはしないけど、写真映えはすごい!
という価値を伝えています。

今年は、夏バラ100本のブーケを
オーダーできるようにしました。
https://www.illonyshop.com/product/2006

ぜひ
人生の幸せ指数のアップにお役立てください。

529471082_18515694346005231_2549468560623890163_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

フラワースクールビジネスコース




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年8月 3日

心を穏やかにし、アイロニーに熱を吹き込む

昨夜もたくさん贅沢なブーケを束ねさせていただきありがとうございました。

楽しくなって終わってからのライブ配信では
遅くまで飲みすぎてしまいました。
昨夜だけでなく、
最近とくに仕事がますます楽しくなってきている。

アイロニーは、10年100億計画のための
初めの資金調達で、
夏の帰国中にたくさんの人に計画を説明しています。
右腕とか、頭脳とか、アイロニーのさまざまな部分をスタッフたちが請け負っているとしたら、
資金というのは、血液のようなもの。

ご自身の大切なお金を、アイロニーに託してくれ、
アイロニーの一部になってくれることに感謝とともに、
この挑戦の共犯者が増えることにワクワクが抑えきれない。

仲間がたくさん集まってきてくれて、
谷口の仕事をどんどん手放していくことができてきて、
自分がすべき仕事に少しずつフォーカスできています。

では、谷口がすべきこととは一体なんなのか?
資金を集めること?
アイロニーの美しさを生み出すこと?
ワクワクする未来をみんなに見せること?
どれも正しいのだけど、
全部まとめていうと
命を吹き込むこと。
だなと思うようになった。

アイロニーの全身に熱を伝えること。
我々花屋は、生の花を生業とするものは、
すでに命のあるものの命をいただいて
創作をしているので、創作に命を吹き込むようなことをしなくてもよい。

心を穏やかに、花のちからをもらわないように
お客さまに届けるために、
自然に戻すように束ねる。
のが大切だとアイロニーのルールとしている。
が、
アイロニーには、自分の命を捧げるくらい
熱を吹き込むことが大切だと感じている。

最近チームにも少しずつ熱が伝わりはじめている。
理想とする、世界一好きな花屋 に
一歩ずつ近づいている。

あなたの人生には、
世界一好きな花屋はありますか?
アイロニーオーナーズクラブで
仲間になってくれる人を、もう少しだけ募集しています。

527972984_18514712338005231_988979969122623361_n.jpg

526825536_18514712347005231_6496480020038814769_n.jpg

526848632_18514712356005231_7197011031080842485_n.jpg

526524374_18514712371005231_3647103074562102705_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

フラワースクールビジネスコース




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年7月29日

アイロニーサロンが8月にリニューアルします!

おはようございます。
写真は先週末に行ったSAPのブーケたち。
7つの特別なブーケを束ねるデモンストレーションライブで、
@illony_salon のメインコンテンツとして毎月開催しています。

アイロニーサロンでは、最近もう一つ力を入れているコンテンツとして、 
『三つ星の花屋』という
アイロニーがこれからの10年で100億の企業価値の花屋になることに
挑戦する過程を物語形式で書き綴っている読み物があります。

心情や実際の会話などを残しておきたいなと思い
短い動画と音楽を添えて投稿しています。

このアイロニーにサロンに関して重要なお知らせがあります。
現在入会しようかとお考えの方は、少しお待ちください。
現在サブスク決済のためのプラットフォームの移行を準備しております。
8月には準備が整いますので、
整い次第新しい登録ページをお知らせしていきますので、
そちらからご加入ください。
→オープンいたしました!
https://www.illonyshop.com/product/1997

そして、現在すでにご参加のサロンメンバーにもお手数なのですが、
新しいサブスク決済の登録をお願いしなければなりません。

お手数おかけしますが、準備でき次第メールにて
サブスク決済登録ページのリンクをお送りしますので
何卒よろしくお願いいたします。

そして、重要なお知らせというのが、
かねてよりできたらいいなと話しておりました、
サロンメンバー全員に毎年誕生日にブーケをプレゼントする。
というのを9月から実施いたします!
こちらは8月に新しくご加入いただいても、
すぐ翌月の9月には誕生日ブーケが受け取れます。 

スタッフたちも、普段から応援してくれている
サロンメンバーの誕生日にブーケをプレゼントできることをワクワクしています。
とびきりのブーケを送りますので、どうぞお楽しみに!

525645567_18513795526005231_8175678284525311537_n.jpg

525327151_18513795535005231_2045028806776594293_n.jpg

525556223_18513795544005231_9085486099899548214_n.jpg

526153325_18513795553005231_3862456653584305563_n.jpg




谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

フラワースクールビジネスコース




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年7月26日

「アイロニーの10年後100億の花ブランド」を言語化しました

アイロニーオーナーズクラブ。
公募ができず、私募という形なので、
連絡くださった方に1人ずつ説明しているのだけど、
すでに参加の意思をたくさんの人が示してくださっている。

アイロニー22年、
とくにパリ出店からの
10年の挑戦を続けてきたことに、
価値を感じてくださっていることが報われたような気持ちを感じています。

アイロニーの10年後100億の花ブランドというものが、
どういうものなのか?資料を作ってまずは言葉にしました。
これをどんどん具現化していきます。

長文すぎるのでnoteにアップしたので、ぜひ読んでみてください。
こちらから全文読んでいただけます。
https://note.com/illony/n/n86de15c74a1c

523099418_18513240259005231_7936045431684710426_n.jpg

521788618_18513240268005231_1777281761242125202_n.jpg

524025404_18513240277005231_8035093698287550637_n.jpg

523378546_18513240286005231_247966681156397902_n.jpg

524660270_18513240295005231_2121661187700905219_n.jpg

523601023_18513240304005231_4438311112443919556_n.jpg

522392300_18513240313005231_5666331835817373751_n.jpg

523352567_18513240322005231_6426692664570260146_n.jpg

524301727_18513240337005231_597100861919695610_n.jpg

523110843_18513240340005231_3036143902673024595_n.jpg



谷口が担当するレッスン・イベントはこちら
→ 【日本】オンラインレッスン・対面レッスン開講中です!



→ 【サロン入会受付中!】
花好きが集まるオンラインサロン【Salon du I'llony】

花や花の仕事、パリからの様々な写真と情報、パリでの様々な物語。
公表していないアイロニーの仕事についてなど、
濃密な花のコミュニケーションができる有料オンラインサロン。




→【アイロニーのアレンジやブーケを教える先生になりたいかたへ】

フラワースクールビジネスコース




→ 最新のレッスン情報はメルマガでお届けします!登録はこちらから
→ アイロニーの最前線をお伝えする谷口のインスタグラムはこちら
→ 日本・パリ店のスタッフ募集の詳細はこちら


  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Auther

florist jardin du I'llony
creative director
Atsushi Taniguchi

谷口 敦史
1975年3月31日生まれ

芦屋と南青山とパリに店を構える花屋アイロニーのオーナーフローリスト。 独学ながら自然のバランスと花のもつ色気をコンセプトにしたデザインが多くのブランドに認められ店内装花やイベント装花などを手がける。 企業への花をつかった商品企画や広告への花写真の提供など幅広く活動。 自身の撮影による写真集FLOWBULOUS(フラビュラス)は現在ISSUE3まで発刊し累計45000部突破。

多くの人に世界一好きな花屋がある人生の豊かさを感じてもらうことを目標に邁進中

>>詳しいプロフィールはこちら

FLOWBULOUS01

flowbulous01

ISSUE 1 Faraway so close

FLOWBULOUS02

flowbulous02

ISSUE 2 Conversation

FLOWBULOUS03

flowbulous03

ISSUE 3 Enchanted

photo & story Avec les fleurs

photo & story Avec les fleurs

I'llony TV

I'llony TV

SALON DU I'LLONY

SALON DU I'LLONY

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Monthly Archives

PAGE TOP