« 2009年9月 | メイン | 2010年5月 »

2010年3月 アーカイブ

2010年3月 9日

見習いスタッフと日報。の巻







大変ご無沙汰しておりますが・・・
滋養強壮剤飲みながら育児がんばっておりますカタヲカです。
秦基博のラブソングを聞いてもキレイごとにしか聞こえない今日この頃です。





そんな乳幼児を抱えた母には夢のまた夢のイベント、ヲーナータニグチのリッツカールトンでのデモンストレーション!
リッツのスイートでお花にまみれるゴージャスなイベント☆

ラグジュアリーな空間でお花まみれになるなんて!!
またとないチャンスです!
とっても豊かな気分を味わって頂けると思いますので、ご興味のある方はこのチャンスを逃さないで下さいね!!
↓↓↓

http://www.illony.com/taniblog/2010/02/post_116.html









さて、ブログもずっと書きたくて、何度も書きかけてはいたのですが、なかなか完成できずでございました。
今後はもう少しがんばって発信していきたいなと思っていますので、どうかこんな私を見捨てないでやって下さい。


そんなこんなで音沙汰無しでしたが、去年から密かにお店には顔を出しておりまして・・・
今年からは実家の母とお店のご近所さんの協力があって、週に2回ペースでお店に出ております。


時々、子供をせたろうて裏方作業している事もあります。

こないだアトリエで水揚げをしてたら、外を通ったおばさんがガン見してくるので
『何なんだろう??』と思ってたら、子供をおんぶしてたからでした(笑)

そんな感じでスタイリッシュとは程遠いですが、必死のパッチでがんばっておりまっす☆





家で専業主婦している日も、スタッフの日報には必ず目を通すようにしています。


私がアイロニーに見習いに来た頃は、日報もザラ半紙みたいな紙に手書きだったのに・・・
私が見習いに来る前に見習いをしていたフジフジが書いていた日報は小学生の読書感想文みたいだったのに・・・
見習いスタッフのんちゃんやマサキチの日報ぐらいから、だんだん長編になってきて・・・


その日報がココ最近驚異的にレベルアップしています↑↑


まず、アイロニーの社訓から一つその日の目標を日報にピックアップし、全員がその日一日その目標を意識して仕事をします。

全員で一つの事を意識して仕事をする。

ただそれだけで仕事に対する取り組み方ってこんなに変わってくるんだなーって実感しました。


それから、その日一日の事をとても具体的に書いてくれています。
イケコミ先のお花がどういう状態だったか、
どんなお客様が来られたか、
それぞれのスタッフがどういう仕事をしていたか、
午前中から午後、夕方から夜にかけて事細かに書いてくれています。

芦屋と南青山、2店舗になってから、お互いのお店がどういう状態かということを認識する上でも、この事細かな日報がとても重要です。


芦屋本店も南青山店も、見習いスタッフがいる日は必ず見習いスタッフが日報を書いてくれているんですが、
みんな次の日も本業の仕事があるのに、夜遅い時間に長くて内容の濃い日報を書いてくれていて、
そんな日報を読むと家にいても身が引き締まる思いがします。



アイロニーのスタッフは、フルタイムスタッフもパートタイムスタッフもそれはそれは必死のパッチでがんばっているけれど、
それを支えてくれているのが見習いスタッフのみんなです。





アイロニーの見習い修行はとても厳しいので、すぐに辞めちゃう子もいるんじゃないかと思いきや、みんなどんどん古株になって行ってくれます。


見習いを卒業してアイロニーのスタッフになる子、
自分のお花の道を進む子、結婚してお家でお花を楽しむ子、



みんなが進む道はそれぞれだけど、それぞれのお花道にこの見習いの経験を活かして行ってくれる事でしょう。








こないだの日曜日は見習い初出勤のなっちゃんと一緒でした。

なっちゃんの日報も、初日で緊張していたのに、そんなにいろんな事考えてくれてたんだーと思わせてくれるようないい日報でした。




私がお店にいれる時間は限られていますが、その限られた時間一緒に仕事ができるスタッフには私が見習い時代から学んできたこと、アイロニーの仕事への想いみたいなものを少しでも伝えていければと思っています。

なーんて言いつつ、たまに会う見習いスタッフから恋バナを聞いて、刺激を受けてるのはワタシの方だったりするんですけどねー(笑)




About 2010年3月

2010年3月にブログ「makimaki日記」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年9月です。

次のアーカイブは2010年5月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Links

当店は妻の日に賛同しています
妻の日公式サイト